こんばんは。本日はクリスマスですが、トラブルについて更新したいと思いますw
10/27に購入したApple Watch Series 2を快適に使っていたのですが…
えっ?なにこれ?エレベータの中でやったからか…?いや、いままでも何度もチャージしてたぞ…とテンパる。
残額のところにずっとビックリマークついてるし……と思いながらタップすると
前回オートチャージ設定を申込の際に、処理が正常に終了していませんでしたので、復旧処理を行います。(1050)
なるほど。と思いながら待ってると…
入金(チャージ)処理を完了することができませんでした。エラーの処理を終了します。
時間をおいて安定した通信環境でもう一度「Suica一覧」から操作し、復旧処理を行ってください。(2040)
!!!!!
この状態になってしまうともう何をやってもだめで無限ループに入ってしまいました。
http://appsuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/380
OKWAVEかと思ったらこれ、JR東日本公式のFAQっぽいですね。Powered byってやつでしょうか。
復旧処理を行った後、「復旧処理ができませんでした」などと表示された場合は、しばらく時間をおいてから、通信環境の安定した場所で以下の操作をお試しください。
読んでいただくとわかるのですが、要はいちどSuicaを削除して入れ直せという話のようです。
もし、現在の状態が
のであれば、ゆっくりお家に帰ってからやったほうがいいかもしれません。
上記の公式FAQ(そう呼ぶことにした)にもありますが
※ 「カードを再度追加」が表示されない場合や、「24時間以内に~」と表示された場合は、翌朝以降に、改めて追加操作を行ってください。
Suicaも使えず、定期も使えずになるので、このあと電車に乗る用事があるなら家まで帰ってからのほうが無難かもしれません。
午前2時までにつくなら、ですが(笑
おそらくiPhone7/7plusも同じかと思いますが、基本的にSuicaはサーバに保存されているので、Apple Watchから削除したとしてもすぐに入れ直せます。機種変とかこういうトラブルのことを考えてこうなってるんでしょうけど、便利ですね。